結論(確信)
エアコンのフィルタは半年に1回でもいいから掃除しようね!
ホッコリまみれになったらゴム手袋をつかってみてください。
ほこりは水分を含んでるのでからめとれるはず。
我が家は-1万の節約(つまり無駄にしてた)であった。




掃除後の光熱費(電気代)実績
電気代-1万円安くできました(つまり無駄にしてました)。

この年の3月、最低気温1桁台がほとんどでした。
なのでエアコン稼働率は2月と同じです。
4月は暖かくなったのでエアコン稼働率が落ちるので電気代安くなっています。
5月は新居に引っ越しのため、途中で電気を止めているためさらに安くなっています。
6月・7月はなんでガス代あったんやったか?まぁなんでもいいでしょう(ハナホジ)。
やったこと
市販の使い捨てゴム手袋で絡めとってます
以下、茶番
そういえばエアコンフィルタ掃除してなかったなぁ。
おっしゃ、掃除するか!
フィルタカバーパカッ

ん?

んん?

なんじゃこりゃああ!?!?

こんなときは、ゴム手袋!ごむえも~~~ん!
キュピーン


広告
変更履歴
2022/5/182022/5/192022/8/282022/10/17
記事アップ
体裁調整
冒頭結論:フィルタ掃除後の電気代UPの内容を追加
サムネイル入れ替え、章「以下、茶番」に画像追加(入れ替え前のサムネイル)
コメント スパム対応をしたつもり、コメントは残す方向で頑張ってます