①アドセンス系の広告は記事が読みにくくなるため入れていませんので、投げ銭応援をよろしくお願いいたします(クリックしたらページにうつります)。②多忙のためもろもろの受付を止めています。
【PR】EMC・RF勉強会に参加しています

bigbenbigben(@bigbenbigben)さん、マサウェイ(@masaway5)さんが
運営されている勉強会です(@以下、X:旧Twitterのアカウント名)。
ノイズ(EMC)と高周波(RF)ならハード, ソフト, 測定から規格, 法律, 資格取得, 論文に至るまで、あらゆることが対象で、何でもワイワイガヤガヤ。
月1の勉強会もしています。
こ〜んなニッチでフェッチな内容が聞ける・話せるのはこの勉強会だけ!
ぜひご参加ください(参加ボタンをクリック!)。
※Discordアカウントが必要です。

EMC・RF勉強会に参加
PR

この記事は約5分で読めます。

このブログについて

このブログは大きく分けて2つの内容となっています。

私の実体験・経験を通じて得たものを皆様にも広げたいと思った内容にしてまとめています。
しょっちゅう更新できるわけではありませんが、よい記事を作っていけるようにします。

  • LTspiceモデルの販売
    メニュー"電子回路"に該当します。
    副業としてLTspiceのデバイスモデルをBOOTHで販売しています。
    (個人の運営で管理がおいつかないため、BOOTHの更新はストップしています)
     → 再開しました
    LTspiceのデバイスモデルを直接依頼で個別に製作・販売しています。
    現在はソーラーパネルのモデルのみです。
    詳細はこちら(モデル販売に関するページです)

    細かなノウハウは公開しておりませんが、ブログ記事では販売しているモデルの品質を確認頂くためモデルに使用している原理や性能レポート(Device Modeling Report)をまとめています。

  • 雑記ブログ
    メニュー"IT"・"ライフ"・"会社"に該当します。
    フリースタイルな書き方ですすめています。

    IT:
    私の周りをとりまくITと知識や考え方の話をまとめています。
    ちょっぴり簡素です。

    ライフ:
    当ブログのメインコンテンツ。
    毎日の生活から人生の一大イベントまで、大小関わらず悩む問題を生き抜くための話をまとめています。
    具体的には日々の生活・自己啓発・子育て・マイホームなどをです。

    会社:
    会社という組織の中で生き抜くための話をまとめています。
    生き抜くためには会社の闇を知ること。
    基本は会社をディスった内容になっています。
    私の会社人生は前職がロクでもない状況だったためです。
    明るい前向きな話がお望みで?残念ですが別の方のブログへお移りを…。

記事によってはアフィリエイトのリンクがあります。ご容赦願います。
アフィリエイトの製品は実際に使ったうえ載せています。あわせてご承知おき願います。

頂いたチップ(投げ銭)の用途について

頂いたチップ(投げ銭)は以下の優先順位で活用いたします。

  1. サーバー維持費(XServer、お名前.comで運営中)
  2. 各種参考書の購入(分野は文理のごった煮です)
  3. 家族関係(用品や旅費など)
  4. 私利私欲

それではよろしくお願いいたします。

変更履歴

2021/9/62021/9/222021/10/102021/11/72022/1/212022/9/10

・変更履歴欄追加(これです)
・項目”更新記事”追加

・「このブログについて」の文言を一部変更

・「このブログについて」の電子回路のモデル販売所の内容を変更
 Gumroad→BOOTH

・「人気記事」と「更新記事」の順序を入れ替え

・「このブログについて」
電子回路の内容:BOOTHの販売の文言削除、個別対応の内容追加
雑記ブログの内容:会社の説明変更

・変更履歴をページの後ろへ移動(この履歴です)
・SNSボタン追加
・その他細かい修正


・BOOTH再開の記載を追記
・その他細かい微修正
・頂いた寄付(投げ銭)の用途を明記
タイトルとURLをコピーしました