子育て 育児開始~6ヶ月で男ができることまとめ 育児は辛いか、死ぬほど辛いかのどちらかである。しかし、一つの小さなできごとが辛さを幸せにさせる。子どもがこの世に生を初めてから6ヶ月が経ちました。子育ては私にとっても初めての経験です。今振り返ってみると「子育てで失敗したこと、やっててよかっ... 2021.06.28 子育て
日々の生活 【出入楽チン】マイバスケット(エコバスケット)のすすめ-私の例【店員さんのことを考えて】 カワッターです。本記事は私が購入したマイバッグを例にしているため、半分アフィカス的な内容にもなってます。子どもが生まれてから買い物は私の役目になりました。今までマイバッグ(エコバッグ)を使っていたのですが、マイバスケット(エコバスケット)な... 2021.06.21 日々の生活
日々の生活 【歯磨き粉だけではダメだった方向け】スマホのレンズの傷を修復させる方法 歯磨き粉だけではうまくいかなかった方向けに、耐水やすり#2000を使ってスマホレンズの傷を復活させる方法をまとめています。自己責任でお願いします。私の携帯は歯磨き粉だけでは直せませんでしたが、この記事の内容で復活させることができました。 2021.06.02 日々の生活
子育て 子を授かってから育児開始あたりに男ができることまとめ 人生のパートナーがめでたく子を授かった男性に向けて作成しました。男はパートナーの辛さを分かろうとしてください。そのために動いてください。「行動」がパートナーに「伝わり」ます。 2021.01.17 子育て
日々の生活 なんとか一人暮らしをやっていく方法(使用品紹介も) 平日の仕事・学校をに通いながら自炊・掃除・洗濯をバランスよくやり続けるための方法をまとめました。一人暮らしは日々の連続、永遠と続くマラソンのようなものです。自分タイムを作り出すために作業のルーチン化を目指します。「完璧を目指さない」「食料は蓄える」「洗濯物は干しっぱ」「掃除のスパンの把握」で日々をのりきっていきましょう。 2020.12.14 日々の生活
自己啓発 【SNSの副業コンサル受けた】嘘つきは悪のはじまり【悪性のナルシシズムの観点で考察】 人の悪=嘘として、騙す人・騙される人にならないために書きました。悪に対する確実な対策は「悪の人(嘘つき)に関わらないこと」です。 2020.10.24 自己啓発
日々の生活 【都度更新】1円を大事にするためのクレジットカードの選び方【選定編ー組み合わせ例あり(塵積も)】 前回part1の続編です。実例と一緒にクレジットカードの選定例をまとめました。ポイント還元率に注目した組み合わせ例です。 2020.09.19 日々の生活
日々の生活 【2020年】1円を大事にするためのクレジットカードの選び方【考え方編-失敗談もあり(塵積も)】 この記事はおすすめクレジットカード○選!といったかた向けの記事ではありません。その前の、そもそもどういった考えでクレジットカードを選んだらよいかを1つの注意点と一緒にまとめています。 2020.08.12 日々の生活
自己啓発 【劣等感と向き合う】偏差値51私立理系大学院卒の学歴は大事という話 あなたが学歴に対し劣等感をもたない・必要以上に学歴に振り回されないようになりつつも、学歴は大事であるということをまとめています。 2020.07.29 自己啓発
自己啓発 【集中力の科学】自分に無理をせずに集中する方法 「自信をもて」「肩の力を抜け」。他人からの月並みで、しかし反論できない正論にうんざりしている方に向けての内容です。「命令が好きな自分」を静かにさせ、そんな自分とウマくやっていく方法をまとめています。 2020.07.09 自己啓発
マイホーム(契約完了) 【契約完了】【ハウスメーカーの決め手】後悔しないメーカー選びに必要な要素【営業さんの心】 最後にハウスメーカーを決めるときの大事な要素って何?「ここに決める」要素として、営業さんを通したハウスメーカーとしての考え方をスッと受け取れるか、本当にお家が好きな営業さんか、が大事であることをまとめました。 2020.05.01 マイホーム(契約完了)
マイホーム(契約完了) 【契約完了】【土地探し-見学編】土地を見るときの注意点【営業さんよ逃がさんよ】 土地って実際に見学したときは何を注意すればいいの?買い手側として最低限押さえておかないといけない内容は?注文住宅ではじめて土地を見るときの注意点として、たった1つの、あたり前ですが、大事な心得を記載しました。あたり前なことをあたり前と思わず聞く、です。 2020.04.27 マイホーム(契約完了)
マイホーム(契約完了) 【契約完了】【土地探し-地中編】瑕疵担保責任と免責の話【掘ったら車】 土地って実際に見学したときは何を注意すればいいの?買い手側として最低限押さえておかないといけない内容は?地中編として瑕疵担保責任と免責について話しています。免責がある場合、個人ではリスクが大きいため、検討している土地は潔く見送るべきである、と考えます。※ハイリスクハイリターンを許容できる考えの方や潤沢した資金がある方はこの限りではありません。 2020.04.23 マイホーム(契約完了)
マイホーム(契約完了) 【契約完了】【土地探し-周り編】土地を見学するときの注意点【初めての方】 土地って実際に見学したときは何を注意すればいいの?買い手側として最低限押さえておかないといけない内容は?今回は土地を見学するときの土地の周りの注意点を話しています。沢山ありますが、①分からないことは小さなことでも何でも聞く。②5感をフルに使う、をハイライトになります。 2020.04.18 マイホーム(契約完了)
マイホーム(契約完了) 【契約完了】【土地探し-境界編】土地の見学時に境界標が無かった話【ブロックだけ-ご近所交渉大変】 土地って実際に見学したときは何を注意すればいいの?買い手側として最低限押さえておかないといけない内容は?その一部の土地の境界について話しています。境界は境界標の有無で決定されます。境界標がないとご近所様と交渉しますが、こちらが不利になるため非常に面倒なことになります。 2020.04.15 マイホーム(契約完了)