☆12/5☆Xでspiceモデルのアンケートしています(〜12/9(土)) この通知をクリックで私のXのアンケートに飛びます

育児開始6ヶ月~10ヶ月で男ができることまとめ

育児開始6ヶ月~10ヶ月で男ができることまとめ 子育て
この記事は約3分で読めます。
2021/11/72021/11/14
記事アップ
色々と追記・修正
[PR] チップ(投げ銭)
ブログが良いと感じましたら投げ銭頂きますととても嬉しいです。
用途の順番はサーバー維持費からです。←考え方詳細
一般どころのクレジットカード使用できます。
システム選定根拠
stripe

アカウント不要です
事前設定100円です
PayPal(ペイパル)

アカウント要です
事前設定100円です
OFUSEで応援を送る 1文字2円のチップ(投げ銭)です

チップ(投げ銭ページ)を設けています
 

男ができること

行動です。
過去記事の内容と変わらずです。

行動できっとパートナーに心は伝わります。

お互いの得意不得意がでてきます。
するとお互いに自然と役割分担ができてきます。
お互いが納得した関係になることができます。
育児に関して喧嘩の回数もすくなくなるのではないでしょうか?
(全く問題が起きない、というわけにはいかないですが…)

振り返れば、考えは本当に大事だと思います。
パートナーからも大きな文句は言われていません(言われていないだけか!?)。
これからも続けます。

とにかく自分にできることは何か?
小さなことで良いです。
考えて実際に動いてみてください。

子どもの状況

10ヶ月になると子どもにも変化が出てきました。

  • 表情が豊かになる。
    きゃわいい天使かよ。
  • 離乳食バクバクたべる。
    きゃわいい天使かよ。
  • 完全なママっ子になる。
    一瞬でもママが視界からいなくなると爆発泣き発動。
    パパは無力。本当に無力。凹む。
    あと深夜に泣かれると近所迷惑になりハラハラする。
  • ハイハイ→お座りできるようになる。
    縦横無尽に動き回り、自分の作業に全く集中できない。
    気がつけば 2時3時間 飛んでいる(カワッター心の俳句)
    タスケテ。

私の状況

  • 暇なし。
    私の自分タイムは平日なし、休日30分に。
    上の画像で比較してみたのですが、ほとんど何もできないことを痛感。
    ちなみに画像は理想条件です。
    この記事を書いている時点では会社の帰宅は20時~21時がデフォです。
    なんもできんわい…。
  • 前章「男ができることまとめ」で話した通りなのですが、夫婦としての育児の役割が自然と明確になった気がします。
    平日はこどもの相手。
    料理はパートナーに任せています。
    休日は買い物担当+子供の相手です。
    おむつ替えは絶望的にへたくそだったため引退しました(!?)。

    土曜の夜と日曜の朝は私がご飯担当です。
    これも自然とそうなりました。
    何作ってるの?
    きになります?
    土曜:ホットプレートメニュー 日曜:ピザトースト
    永遠と繰り返しておりますw
    他につくれんのかカワッター!?と言われると思いますが。
    それでもパートナーは助かっていると評価頂いているので、ヨシ!!

これからも色々あるでしょうが

私は幸せなんだと思います。

もちろん自分のこと(このブログ作成やLTspiceモデリング)はほぼできないので非常に窮屈に感じます。
ただ、悩みと言えばそれぐらいです。

なにより、子どもに時間をかける事が大切なことだと考えます。

なので、これで良いと思います。

以上です。
また暇を見つけて更新します。

コメント メールアドレスは非表、最近スパムが多いので事前承認制です

[PR]チップ(投げ銭)

ブログが良いと感じましたら投げ銭頂きますととても嬉しいです。用途の優先はサーバー維持費から活用します。
一般どころのクレジットカード決済可能です。

システム選定根拠

投げ銭の考え方

stripe

アカウント不要です
事前設定100円です

PayPal(ペイパル)

アカウント要です
事前設定100円です

OFUSEで応援を送る

1文字2円のチップ(投げ銭)です


チップ(投げ銭ページ)を設けています

 

子育て
広告
カワッターをフォローする
カワッターのブログ
タイトルとURLをコピーしました